ボーイスカウト浜松第1団 電網野営場へようこそ
◆Content ◆活動報告
Scouting
Information
Link
Attraction
Skill
進歩科目
Convenience
Communication
 
 
 

1月団行事

2010年1月17日(日)
もちつき
例年12月に行っていた「もちつき」ですが、12月は防災訓練や、地域の子供会のクリスマス会などと
ぶつかり、参加できないスカウトも多かったため、試行的に1月にもちつきを行いました。
開会式前
コブラ班は、遊びの指導
スカウトロープを使った「ロープ相撲」
3年前、カブ隊で流行った遊びです。ボーイ隊は昔を思い出したようで、夢中になっていました。
ゾウ班は、火の番
去年の餅つきでは、火の番をしていたボーイ隊が、お湯の量を見ずにひたすら薪をくべて空炊きをしてしまい、蒸篭からスノコ、布巾、もち米まで焦がしてしまったので、通りすがるリーダー、保護者から、
「お湯は大丈夫?」「水足りてる?」
と、やたら声を掛けられていました。
開会式
もち米を蒸し始め、ビーバー隊も合流して開会式です。
今日は、阪神淡路大震災から15年。
地震の物故者への追悼のために、開会式前に全員で黙とうを捧げました。
国旗掲揚
当番班は、コブラ班
正手から副手へ旗を渡す時に、固定ロープの下を潜らせてしまい、戸惑う場面もありましたが、その他はミスも無く(無かったことにしておこう!)、上手に揚げることができました。
いよいよ、もちつきスタート
一臼目はリーダー達で手早くつきあげ、場所、道具を貸していただいた法林寺さまに献上しました。
スカウト達には2臼目からが本番
つきたての餅はうまいぞ〜
いっぱい食えよ〜
もちつきがスタートして、かまど番のゾウ班は大忙し
(写真左)

「薪、間に合わねぇ!」
焦って力任せにナタを振っているためにナタ台からずれてしまい、更に時間をロスしています。

見かねた副長が指導。
(写真右)
『ナタが弧を描いて着地すると、斜めになったりして力が逃げやすいから、腕だけじゃなくて上体を使ってまっすぐ降ろす。』
「なるほど〜」

ゾウ班、班長次長
「ナタマスター」まで後1歩♪
更にトラブル発生
どうも蒸し上がりが遅いと思ったら、羽釜と蒸篭の径があっていないことが発覚!
羽釜(27cm)、蒸篭(30cm)・・・おいおい(汗)

でも、諦めないのがボーイスカウト
「なら、蒸気が漏れないように塞いじゃえ」
ということで、隙間をタオルで塞いで、ロープで固定しました。
ようやく蒸し上がった3臼目
スカウトの皆は早くつきたくて、何をやってるのか見たくてドンドン近寄ってきます。
「ちょっと離れてて!」「後ろに下がりなさい!」

「もちつき」の度に行われる光景です。
もはや、風物詩と言ってもいいですねw
  
そんなこんなで、まずはビーバー隊と体験参加のお友達が「もちつき」を体験しました。
つきあがったおもちは、大福にしました。
上手にできたかな?
完成品を持って記念撮影
さぁ召し上がれ。出来たてはおいしいぞ〜
ビーバー隊の次はカブ隊
くまスカウトにもなると、様になってきますねぇ
こちらも大福作り
自分で作った大福はおいしかった?
最後はボーイ隊
ボーイ隊がついた餅は、みんなのお昼御飯になりました。
納豆、キムチ、大根おろし、わさび醤油に、生姜醤油、
etc・・・
好きな味付けで、つきたてのお餅を堪能しました。









「お餅だけだと飽きちゃうし、寒い時には暖かいもの欲しいよね」
女性副長の発案で味噌汁を提供したところ、これが大ヒット。みんな次々とお代わりしていました。
写真は3回目の仕込中
ビーバー隊長は3杯も飲んだそうです。
今回の餅つきは、大勢のスカウト、保護者に参加していただき、にぎやかに楽しく活動することができました。米の蒸し時間などいくつか課題がありましたが、次回に向けて改善していきたいと思います。
まだまだ寒い日が続きますが、この季節ならではの活動を各隊取り組んでください。

戻る
戻る

 
このホームページ上のスカウト運動に関する事項は、ボーイスカウト日本連盟ホームページ掲載の「ボーイスカウト関係のホームページ開設」に沿って、ボーイスカウト浜松第1団ボーイスカウト隊 副長 小林 博之の責任のもとに掲載しています。
入団や活動、当ホームページに関する問い合わせは、こちらのメールフォームからお願いします。
Copyright(c) 2005- 1st Hamamatsu Scout Group, Shizuoka Council, SAJ. All Rights Reserved.
inserted by FC2 system